私がおすすめしたいお取り寄せグルメは、辛子めんたい福さ屋お試しセットです。その理由は、福岡グルメを一度に食すことができる豪華なセットだからです。
内容は、切子のめんたいこ、いかめんたい、高菜になっていて、そのままおつまみとして食べるだけでなく、アレンジもできることからもおすすめです。福岡の博多が有名ですが、どこのメーカーも老舗ばかりで、価格も割高感がありました。
お取り寄せしたくとも、高いものを購入して、苦手な味だったらイヤってこともあると思うのですが、こちらは、切れ子が使われているので、リーズナブルな価格でお試しできることでもおすすめできます。
今回の記事では、辛子めんたい福さ屋お試しセットの感想!食べ方とお取り寄せ情報についてご紹介していきますね♪
辛子めんたい福さ屋お試しセットの感想
辛子めんたい福さ屋お試しセットに入っている明太子は切れ子でしたが、味は普段から食べ慣れているめんたいこと何ら変わらず、塩辛さもなく、唐辛子による辛さもマイルドでした。
お子さんにとっては、もしかすると辛いと思われる味ですが、白いご飯やお酒が進む味です。いかめんたいは、いかそのものは軟らかくて歯で噛み切れないこともなく、また、生臭さもないという感想です。
新鮮ないかが使われているだけあって、ゴムみたいに飲み込むタイミングが図れないこともありませんでした。辛子たかなは、たかなの風味が高く、若干味付けも濃い目なので、白いご飯やトンコツラーメン、チャーハンに合わせていただきましたが、たかなの食感もしっかり残り、美味しかったですよ~。
新鮮なたらこが味わえるのが特徴!
福さ屋のめんたいこは、新鮮なたらこそのままの持ち味を引き出しているのが特徴で、福さ屋独自の香辛調味液に漬け込んでいます。
しかし、製造中には、訳ありとなるめんたいこも出てしまうようで、熟成の味はそのままに、端の切れためんたいこを切子としてお得に提供してくれています。見た目だけで、味は通常のものと何ら変わりはしません。
また、博多土産としても人気ですが、無着色であるからこそ、安心して口にできるのも特徴です。そうした訳ありを活かして、いかめんたいにしたり、めんたい辛子たかなへとアレンジさせたのがこのセットになります。
辛子めんたい福さ屋お試しセットのお取り寄せ情報
ネットショップでも大人気の辛子めんたい福さ屋お試しセットですが、お取り寄せは公式サイトだけでなく楽手市場からも購入することができるんですよ。
楽天から購入すると、楽天ポイントがもらえるので私としてはこちらの方がおすすめです♪
また、辛子めんたい福さ屋お試しセットは、お中元やお歳暮としてもおすすめです。ですが、目上の方となるご贈答用としては訳ありのめんたいこなので、親しい間柄の方々へ向けたギフトにおすすめです。
ちょっとした気持ちで渡すのもアリだと思います。もちろん、自宅用としてもおすすめで、お酒が好きなお父さんや、辛いものが好きな子供さんにもおすすめできます。切れ子なので、色んなアレンジもできるのが魅力で、料理が好きな奥さんや、レパートリーがない奥さんにも重宝するセットだと思いました。
さらに、地元が博多という人へは、地元の味を色々と思い出させることができるでしょうから、贈るのもアリです。
明太子の本場・博多に行った気分も味わえる♪
私がこちらの商品を購入した理由は、丁度、お中元について考えていた時期でもあり、グルメ通販で色々と検索をしていて、購入しようと思いました。博多に行ってみたい、そうしたことを言っていた友人がいたので、こうしたセットは喜ぶのではないかと思っていました。
ですが、味も知らないものをお中元で贈るのはどうしても気が引けてしまい、さらに切れ子という訳あり商品だからなおさら、まずは、自分が試してからだと思いました。
比較・検討の意味も込めて購入してみて、自宅用なのでクオリティは十分だと思いますが、博多の味を提供する老舗店も数多くあり、価格も気になっていて、最終的に予算に収まったのがコチラでした。とても美味しいので本当におすすめの逸品ですよ!
まとめ
今回の記事では辛子めんたい福さ屋お試しセットの感想!食べ方とお取り寄せ情報も紹介と題してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
博多っ子なら、誰もが愛する郷土の味なのでしょうが、食べたことがない人にとっては、まずはお試ししてみたいのが気持ちとしてあると思います。
大量にはいらないから食べきりサイズであるのも嬉しい点ですし、しかも訳ありの品でもあるので、料金もリーズナブルです。気に入れば、同じものを通常サイズで購入すればいいでしょうし、購入するのに躊躇しないと思います。
お取り寄せグルメだから、届く楽しみもあります。博多から届くグルメを購入するのは得した気分になれますし、お中元、お歳暮など、贈るタイミングも図れるのは魅力的だとも思えました。是非チェックしてみてくださいね。
今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました♪